かみあわせ矯正の目的について
かみあわせは「好印象」と「良い表情」をもたらす
これから就職活動をする人や、仕事で多くの人と接するような営業や接客業などの人にとって、第一印象はとても大切です。その時、きれいな歯並びかどうかが重要なポイントだと思います。歯並びは、すてきな笑顔や清潔感、健康的であることが相手に好印象を与え、その人の知性と教養も表わすといわれています。そのような印象は顔の表情も重要で、その表情を作るためには、噛みあわせ(口腔機能)も影響しているのです。
また矯正治療を受けている方で、歯並びがきれいになっていくと、「よく笑うようになったね」とか「明るくなったね」と言われたりするのです。しかも、それまで自分が感じていたコンプレックスがなくなり、内面的な自信につながっていきます。歯並びがきれいになると、その人の表情を明るくさせ、自信のある表情にも変わっていくのです。
矯正治療をすることで、明るく前向な自分に新しく変われるのです。
健康は自分に対する自己投資
いままでは、歯並びをきれいにしたいという目的で矯正する人が多かったのですが、最近では歯を大切にしたい、健康になりたいという目的で矯正をする人がふえています。働くためにはからだが資本です。そのため、健康は自分に対する自己投資だと考えて、矯正治療する方もいるのです。
最近では、スポーツ選手が噛みあわせを改善させる目的で矯正をしている方をよく見かけるのもそのせいです。噛みあわせが、うまくいっていないと力が発揮できないからです。
また、歯のことを考えた場合、その場限りの目先の治療では、その後かぶせもの治療や義歯の治療をしたとしても、永遠に噛みあわせの問題が影響してくるのです。あなたが本当の意味で歯を大切にしたいと思うならば、矯正治療は根本的な解決をするための強力な助けとなるでしょう。ましてや虫歯や歯周病、顎関節症を予防することもできるのです。
いずれにしても、かみあわせ(口腔機能)を考えた矯正だからこそ、さまざまなメリットを受けることができるのです。
矯正治療には年齢制限はありません
また最近、寿命が延び、価値観も多様化していることから、さまざまな年齢の方でも矯正治療を提案することがあります。
「年をとっているからいまさら矯正なんて…」
「年をとっているからもう無理じゃないかとあきらめていました」
と言う方がいらっしゃいますが、矯正には年齢制限はありません。
60歳からでも、矯正治療はできるのです。
ただし、どんな治療でもいえることですが、こじらせればこじらせるほど治療が難しくなりますから、早めに治療を受けた方が良いに越したことはありません。
矯正治療は他の治療と比べると治療期間も費用もかかりますが、これらのさまざまなメリットを考えれば、矯正をする価値は十分にあると思います。
上記バーコードで
携帯サイトを表示できます